-
木陰のありがたさを感じる夏=2023/6/23-26
ホタルが見られるという公園に下見に行ってみた 良さげではあったが、真っ暗になるのを待つのは大変そう 夕焼けが水…
-
黄金という名の小型連休 2023/5/5-8
ワシは思う。大型連休なんてなくせばいいのに。こんなものがあるから、みんな一斉に休みを取って同じようなところに押…
-
絶好の花見日和 Flickr Exploreゲット 2023/3/31-4/3
(長文&写真動画多数注意) 満開直前というタイミングで山へ行くことができた。 日没ごろに到着したので谷戸城跡に…
-
2023年初八ヶ岳=3/10-13
3月にして今年初八ヶ岳であった。 なんやかんやとモタモタしていてブログに載せていなかった(汗) ということでド…
-
2022年最後の八ヶ岳 12/24-27
朝富士です。黒犬が逆光でさらに黒く(^^;) {“@context”:”http:\/\/schema.org…
-
ワシが最も尊敬する犬
もねさんの動画を久しぶりに見た。泣けた。2010年11月17日の水中歩行訓練の様子だ。変性性脊髄症(DM)の進…
-
犬と走り、馬に追われた晩秋の八ヶ岳=2022/11/25-28
【今回のe-bike経路】 ・黄色=11月26日、小屋←→観音平、距離21.99km、獲得標高788m・赤色=…
-
312日ぶりの八ヶ岳 2022/9/22ー26
諸般の事情により、久しぶりの八ヶ岳である。可能であればもっと頻繁に来たい、というか、定住したいぐらいである。人…
-
もねココ懐かし連れション動画
もねココのユーチューブ動画を久しぶりに発見したので、ブログに載せてみた。 2度と撮れない完璧な連れションシーン…
-
紅葉 2021/11/12-15
今年、小屋へ行くのはたぶん5回目。2カ月に1回しか行けていないが仕方がない。 相変わらず、すぐにひっくり返る
-
2021/10/3 快晴の獅子岩ライド
気持ちいい秋晴れだったので自転車で獅子岩まで行ってみた。 Relive ‘20211003獅子岩ラ…
-
遅い夏休み 2021/9/4-8
途中まで作業して忘れていた。このまま放置すると永遠に忘れそうなので、作りかけだけど公開しておく(汗)