12/7-9のまとめ

すべての写真はクリックすると大きくなります。
大きい状態で画面下の”PLAY”をクリックするとスライドショーになります。

実はわが小屋は、八ヶ岳、富士山、南アルプスがすべて見える絶景ポイントなのだった。
ただし、周囲に木が全然生えていなければ(汗)
いい眺めと森は両立がなかなか難しいのである。
眺めのいいところは周辺の木を切っちゃったところが多い。
わが小屋は、木優先なので夏は眺望なし。
でも、冬になると木々の間からカッコいい雪山がちょびっと見えるようになるのである♪

20091208-01
北岳


20091208-02
甲斐駒ケ岳

薪割りはこんな感じ。

20091208-03
へっぴり腰だけどいいの!(汗)

空振りして自分の足を割るとシャレにならんので、へっぴり腰である。
でもだいぶまともに割れるようになった。
節のない木はホントに気持ちいいぐらいパリンと割れる。
でも節がある木は全然割れない。
木の種類や乾き具合によっても全然違う。
単純労働に見えるが、実際にやってみると、なかなか奥が深いものなのであった。

 


天気が良かったので、久しぶりに清泉寮へ。
森の中には、何日か前に降った雪が残っていた。

20091208-04
八ヶ岳自然ふれあいセンター Aトレイル

ワシが渾身の入札でゲットして庭に植えたサラサドウダンが、そこらじゅうに雑草のように生えていた(^^;)

20091208-05
真面目顔


20091208-06
滑りやすいけどがんばれ!


清泉寮からは雲に浮かぶ富士山が丸見え!

20091208-07
もねココは富士山には目もくれず、ササミを凝視(^^;)


清泉寮から八ヶ岳倶楽部へ寄って帰宅。
途中で赤い橋をパチリ。
快晴~

20091208-08
赤い橋

赤い橋の手前の日陰には雪が残っており、ハイエースの今季初滑りも体験。
八ヶ岳倶楽部のお兄さんに、「FRでこのへんの雪道を走るのはチャレンジャーですよ!」と言われた(汗)
わが小屋はもうちょい標高が低いし、南斜面なので大丈夫だろう(願望)


そんなこんなで薪小屋に手持ちの木を全部積んだ。
まだ割っていない木もあるが、もう木がない。
薪小屋全部は全然埋まらなかった(汗)

20091209-01
薪小屋初作品は薪の重みに耐え、今のところ無事


薪割りをとりあえず一段落し、もね母は落葉掃き。

20091209-02
もねさん、またまたゴロゴロ(^^;)


20091209-03
焼き芋 「にらめばもらえるかも」


もねさん、よろめきながらもまだ走れる。
まだまだ、遊べるぞっ!

20091209-04
お庭で「ワーイ♪」


幾度もの植え替えを余儀なくされたどんぐりs
一時的に玄関前に仮植えされていたが、このたび、アズマシャクナゲに場所を奪われることが決まり、またまた植え替え。
今度こそ、安住の地か?

20091209-05
何度枯れたと思ったことか! どんぐり、しぶといぞぉ!!


もね母、あまりの量に、落葉掃きは途中で断念。

20091209-06
左:落葉掃き前、右:落葉掃き後 by もね母

手作業の落葉掃きはあきらめ、バズーカ砲を導入したらしい。
次回、お披露目か?


春に木立の中にぶら下げたままになっていたスズメバチトラップを回収。

20091209-07
スズメバチトラップ、放置半年後

うじゃうじゃ、いっぱい入っているが、なんだかもう、佃煮のようになっちゃって分かりませ~ん。
発酵したような、えも言われぬカホリが漂う~(オエッ)



八ヶ岳倶楽部で買った屋外用の温湿度計を、車のウインドーフィルムの要領で、北側の窓の外にペタリ(水貼り)。

20091209-08
屋外温湿度計を窓の外にペタリ

昼間は10度ぐらいまで上がっていたが、夜はみるみる下がって氷点下に。
でも屋内は蓄熱暖房で20度ぐらいにキープされていた。
さすが高気密、高断熱の小屋。
はたして電気代はどれぐらいかかっているのだろうか?