3/13-15のまとめ


久しぶりの夜出発。
ワシは夜の運転は眠くなっちゃうのでダメだ~。
途中でもね母に交替。
もね母の方が無謀運転なので早く着くし(^^;)
到着して即ネムネム(この日は写真なし)


翌朝。

4日前の大雪はほとんど溶けていた
4日前の大雪はほとんど溶けていた


ココちんが朝からお庭で新技を披露♪

20100314-02
「バレリーナしっこ」

命名=ワシ(^^;)
ココちんの場合、「逆立チッコ」は日常的にやっているのだが、この日は特に、足先まで神経の行き届いた、白鳥の湖を演じているかのような美しい姿勢であった(爆)


「バカなことを言ってないで、これ↓は何か説明しなさい!」

20100314-04
ボネコの加湿器にザルが載っているだけです

20100314-03
でも、水を入れずに「ササミ干し機」として使っています

だからココちん、寝ずの番をしているんですね(^^;)


庭師さんに懸案のクリの木を見に来てもらった。

20100314-05

庭師さんは
「真ん中は傷んで空洞化しているが、傷自体はかなり古い。
周囲はしっかりしているので、たぶん倒れないと思う。
すごい台風とかが来たら保証は出来ないが・・・。
夏にいい木陰をつくってくれるし、植え替えるとしても倒れてからでいいのではないか」
との意見。

ということで、保存することに決定。

せっかくここまで大きくなったのに伐ったらかわいそうだしね。
まあこのまま様子を見てみましょう。

一方、シカさんに齧られたヤマザクラについては「これは枯れちゃうでしょう」との残念な判定。
庭師さんによると、この辺のシカは特に規則性はなく気まぐれに何でも齧るらしい(汗)
ちょっと油断していたので仕方がない。
今春はいくつか花が咲くかもしれないので、もうしばらく様子を見て、その後、植え替えるかどうかなどを決めることに。

ついでに、生垣用にドウダンツツジや、電柱を目立たなくするためにエゴノキなどを発注。
4月頃に植える予定。


庭を点検していたらこんなのが出ていた。

20100314-06
水仙?

小屋を建てるときに重機で踏まれたりしたはずだが、しぶとく生き残っていたらしい!


20100314-07
中央の緑の濃い部分が水がたまってジメジメしている

基礎に遮られて小屋の裏側にたまる地下水を、暗渠でこの付近に排水しているためらしい。
去年は梅雨時とかでもこんなにジメジメしていなかったような気がするが・・・?
地表はだいぶ溶けているけど、地下がまだ凍っていて、水が染み込まないのかな?


20100314-08
石炉も小さな池に

まあ、もっと暖かくなれば、そのうち乾くでしょう。


20100314-09
小屋の周りもほとんど溶けていた
20100310
ちなみにこれは同じ場所の4日前!


さらに翌日。

20100315-01
暖かいので、寒さよけのムシロを外してみた


20100315-02
もねさんは芝でスリスリ♪

もねさん、眠かったり疲れたりしてヤル気が無いとこんな足取りになっちゃう。

 

症状の進行はやはり否めない。
でも、小屋の前を近所の犬がお散歩したりすると、わんわん吠えて走って向かっていく力はある(^^)
人間と同じで気力も大事なんだろうなあ。
まだまだ老けこんじゃだめですよっ!!


20100315-03
ドウダンツツジの根元をレンガで囲ってみた

周囲のイワダレソウに覆いつくされるのを遅らせる目論見である。
イワダレソウがレンガを越えそうになったら手作業でちまちま抜く予定。


今回の作業はこんな感じで終了。

帰り支度を始めると・・・

20100315-04
「まさか置いてくつもりじゃないでしょうねっ!」


20100315-05
バードフィーダー

帰る前に、Jマートで安く売っていたバードフィーダーにヒマワリの種を入れて、クリの木にぶら下げてきた。
トリさん来るかな?
次回来たとき、ヒマワリの種、減っているかな?


帰りに新府の桃の様子を見に行ってみた。

20100315-06
「まだみたいですね」


20100315-07
見頃は4月上旬ぐらい?

去年は通りすがりにチョロッとしか見れなかった。
今年は桃源郷を見逃さないようにしましょう!

韮崎市観光協会 » 【新府桃の花】状況←今年の情報はまだ載っていない