今回は久しぶりにもね母の帰宅を待って出発。
もねさんは助手席でご満悦♪
行きの中央有料ウェイは強風。不穏な雲に覆われる八ヶ岳
この辺としてはかなり降った模様。狭い道は雪が残っていた
なんとか到着。凍っていたら目前でスタックしてたかも(汗)
「雪だ! 雪だっ!!」
「わ~い♪」
夕闇迫るお庭
夜のお庭。シカさん・・・いる?
翌朝、雪の散歩でもねさん、ヒャッホウ!
と思ったらいきなりスリスリ。こんなところでしなくても(^^;)
甲斐駒ヶ岳
北岳。ニュースで登山者行方不明と言っていた。無事を祈る
甲斐駒をバックに
もねさん雪大好き♪ 嬉しすぎて顔が変(^^;)
「待てぇ!」
後ろ脚はもたつくが、お構いなしにダッシュ!
ココちん、不審な足跡を発見
「どうしましょ?」
一足ずつ、入念に嗅ぎながら追跡! 約2メートル追って断念(^^;)
小屋に戻って、「がんばれ!アズマシャクナゲ」
雪に埋もれるラベンダー。大丈夫か?
屋根の北側に垂れ下がる氷のカーテン
ひと休みして、農業大学校へ出発。甲斐駒、かっちょええ!
到着直前の登り道で突然、テールスライドし、大きく蛇行!
左へカウンター、右へカウンターで必死に立て直したが、かなり危なかった。
4WDかFF車なら、どうってことなさそうな道だった。
もはや、FRで雪道走るのはギャンブルか?
グリップの効く普通の圧雪なら大体は大丈夫だが、溶けて凍るとツルツルで怖い(冷汗)
ココちん、到着んこ(^^;)
久しぶりだ、わいわい♪
ぺろぺろ
帰りの下り坂の運転が怖いので、天気が良いうちにそそくさと退散(汗)
やっぱり小屋のお庭で遊びましょう。もねさん、変な顔(^^;)
では、恒例の楽しい雪遊びです。どうぞ!
ちなみに昨冬の模様はコチラ->楽しい雪遊び絵日記






ココちんの名誉のため、可愛く遊ぶ写真も一応貼っときます
でもやっぱりこっちの方が絵的にはオモロイ(^^;)




ココちん、アゴを外さないように(爆)
もねさん、今年も雪遊びできてよかったね。
後ろ脚のふんばりが効かないので、あまり走ると怪我をしそうで怖いが、ふかふかの雪の上なら比較的安全。
適度に足が雪に潜って滑らないので、普通の土や草地の上よりも走りやすそう。
もね母にイジメられるもねさん。でも楽しそう♪
楽しいけれど油断は禁物。
今度怪我したら、リハビリもできなくなって寿命に影響しかねないからね。
何事も程々に。無事ならば、またいつでも遊べますよ!
遊び終了
遊び疲れて昼寝する老婆3人
あっという間に夕暮れ
ココちん、この日最後のシッコ
闇にうごめく2匹
翌朝、三分の一湧水の近くをお散歩
風は強いが日差しがあるので、さむあったかい?!
平日なので貸し切り状態!
小屋に戻ると、屋根の北側には、まだ溶け残った雪が
散歩疲れで、またまた昼寝する老婆3人
さあ、仕事があるから、混み混みの東京へ帰りますよ。
稼がないとアンタたちを食わせられないからね。
レインボーラインから見た八ヶ岳
反対側に見える富士山
帰る途中、買出し(融雪剤、酒の安売りなど)に韮崎へ。
電線や看板などがなければ、スイス並みの絶景なのに・・・
車窓から八ヶ岳を見つめるもねさん。「バイバイ、またね♪」
コメント
“1/5-7の写真多すぎ日記(汗)” への7件のフィードバック
また、行きたいな。
4WDのキャンピングカアーは宝くじ当選のアカツキは御進呈致します。
おくればせながら、あけましておめでとうございます。m(__)m
別荘ライフ、素敵ですね。雪あそび楽しそう♪
モネちゃん、ココちんってあーゆー顔するんですね。
さすがコーギーって、我が家でうなずいてしまいました。(^_^;
くーは3度目の指の骨折中で、冬眠中です。
やっと1カ月経ちました。じっとガマンの冬です…
なんとか3月頭あたりには雪遊びしにいきたいな…
今年もどこかのフィールドでお会いしたら、よろしくお願いします。m(__)m
ジュリ・モモPaPa 様
ぜひまたいらして下さいね♪
ただ、今は外は極寒なので、
犬達の住み分け?!(なんせもねココがガウガウなもので^^;)ができないため、
もう少し暖かくなってからということで・・・。
ダッチオーブンも買ったので、料理指南もお願いします。(^^)
追伸:鹿肉の件、次回大会でママにお会いした時にお願いしようかな~。
よんきち様
こちらこそ、今年もよろしくお願いします。
くーちゃん、またまた試練ですね。
くーちゃんにも飼い主さんにも辛い日がしばらくは続くと思いますが、
骨折はきちんとなおせば、治る怪我(あたりまえか^^;)ですので、
焦らずじっくり治してくださいね。
(骨折多数のおろかな飼い主の実感です^^;)
春に元気に走り回るくーちゃんにお会いできるのを、
楽しみにしています。(^^)
01/24 OPDESアジ 埼玉・秋ヶ瀬
01/30 JKCブロックアジ 千葉・野田 のいずれか都合のよい日に配送可です。連絡下さい。
半解凍時に薄くスライスして召し上がれ!
毛艶が良くなりますよ。
都合のよい日を連絡下さい。
それと、クーラーボックスを忘れず持参して下さいね。
昨日まで山に行っていて、お返事が遅くなってごめんなさい。(^^;)
鹿肉の件、ありがとうございます♪
後ほど、ママさま宛てにメールいたします。
もねココからおすそ分けしてもらって、私の毛艶?!もよくなったりして(笑)
もし、人間が食べる時は、キッチンペーパー等を下にひいて盛りつけのお皿を予め冷凍庫て凍らせて盛り付け、小皿で生姜醤油orニンニク醤油で少量の胡麻油をたらしスライスした肉を食べるといいですよ。
少量ですがヒレ肉も入ってます。
もね・ココのママパパが碧の黒髪に変わります。