(分量は、もねココの1日分)

オートミール30~40グラムに水250~300ccを加え、弱~中火で煮ます。
冷やごはんを使うこともあります。

野菜類はブロッコリー、ニンジン、セロリ、アルファルファ、シイタケ、ニンニク、ショウガなどを適当に。
フードプロセッサーでみじん切りにします。

こんな感じに。

そうこうするうちにオートミールが煮えます。

火を消して、みじん切りにした野菜類を入れて混ぜ混ぜ。
余熱で軽~く火を通します。

卵も入れてみたりします。これも余熱で熱いうちに混ぜ混ぜ。
次に肉を入れます。全部で250グラムぐらい。
鶏肉の骨ごとミンチ、馬肉ミンチ、内臓類など。
ミンチは冷凍のまま入れて混ぜ混ぜすると、余熱でほどよく解凍するので便利。

納豆も入れてみたりします。
ナットウキナーゼが壊れないように、一応冷めてから入れます。
ま、どうでもいいですけど。

これにて出来上がり。
全部でだいたい800グラム前後。
野菜の量とかが適当なので、日によって結構変わります。
これでもねココの1日分。朝夕2回に分けて与えます。

使った鍋をきれいにするのはもねの仕事。

へらをきれいにするのはココの仕事。

食べる直前にサプリを入れます。
関節系とかカルシウムとかビタミンとか適当に。

食事の前の恒例“マテッ!”
もねさん、目つきが変ですよ

あっという間に完食。
もうちょっと味わってほしいなあ。
おいしいみたいだから、まあいいけど。
—–
なるべく手作りにするようにしているけど、忙しい時や材料がない時はドライフードも使います。
人間もジャンクフードとか食べているわけだし、“毎日絶対に手作り”でなくてもいいでしょ。
もねココは少なくともワシよりは健康的な食事をしていると思うなあ(^_^;)