台風18号接近の中、山へ。
へそ天揺れる車中ではこの姿勢が安定するらしい。
わが家の山栗今年は少ない。
でも比較的大きめ。
もねココのわんこ絵。minenoteさん作手作り感満点のかわゆさ。
じんわり来る良さがあるなぁ(^^
ワシ、夕寝。
目が覚めたら、
アンバーちゃんがいた!世の中には2種類のイヌがいる。
ワシに撫でられて喜ぶイヌと、ワシを「怪しい」と警戒するイヌである。
アンバーちゃんは後者らしい(^^;
うにを黙らせるには牛皮ボーン!翌日、ワシは庭で剪定。
うに&もね母はアンバーちゃんちへ遊びに。
きれいな芝生ですね~♪
落ち葉掃きの邪魔をするう~ちゃん(^^;もね母、帰ってきて栗ひろい。
栗は美味しいけど皮を剥くのが大変(もね母担当)アンバーちゃんちで遊び疲れたのか、
う~たんがケージの外で寝た!今までケージの外で寝姿を見せたことはほとんどなかった。
わが家に来てから1カ月ちょい。
ようやく慣れたということですかね(^^
肉球ぷにぷに。ピンクと黒爪も右前足の小指?だけ真っ黒。
リラックスしてますね~
秋のカマキリさん
イワシャジン今年は虫に食われたためか、花が少ない。
夕食。
雑炊期待の鍋が、雑炊出ず。
ワシらが鍋を食べきれなかったため、翌朝に持ち越し(^^;)
朝が来た!
でけた!
待てっ!
「待てないかも…」
「まだぁ?」
「やっと食べれた!」微妙な感じながらも、少しずつ「マテ」を学習中(^^;
台風が近づいてきたの早めに帰路へ。
が、雨の休日とあって、当然のごとく事故渋滞発生。
上野原から国道20号へ大雪の2月にココと通って以来の20号。
あの時は大渋滞で全く動かず、ココちんに申し訳ないことをしてしまった。
この日は1時間もかからず大垂水峠越えで東京入りできた。
【今回の主な作業】
- アカシデ下枝剪定
- 芝に化成肥料&液肥
- 芝刈り、雑草取り
- 栗ひろい