ワシより一日早く、うに&もね母がお山へ。
うにの車酔いが心配されたが、ほとんど問題なかったもよう(^^
初日はバンちゃんとアンバーちゃんが遊びに来た。
バンちゃんが5歳のオスのボーダーコリー。
うにを相手によく遊んでくれたとのこと♪
一夜明けてまた遊び、昼前にワシ到着。
もね母はアンバーちゃん、バンちゃんと遊びに原村の農業大学校へ。
うにはまだワクチンを1回しかしていないので、念のためワシと一緒にお留守番。
そして遊びのリプレイ。
また教育的指導をよろしくね♪
一夜明けて、うにちゃん、ヒャッホウ!
まだ関節がしっかりしていないから気をつけないと。
自宅のソファーは、うにが飛び乗れないように壁際に後ろ向きに置いた。
ヒトも座れないがしばらくやむを得まい(^^;)
スズメバチかアシナガバチみたいな大きめのハチだった。
わが家の害虫駆除担当のもね母が武装(雨合羽&草刈り用フェイスマスク)して登場!
恐る恐るカメラを差し入れ、写真を撮ったところ、
アシナガバチの巣みたい。
アシナガバチはあまり凶暴じゃないし、芝の害虫を捕ってくれるのだが、場所が場所だけに、駆除することに。
20匹ぐらい地面に落ちたので、しばらくして巣を撤去。
南無阿弥陀仏。
軒下には毎年のように巣を作られるので、小さいうちに撤去していたが、デッキの下に作られたのは初めてだった。
翌朝、
午後、アンバーちゃんが来た。
狭い屋内だとちょっと心配だが、外ならば大丈夫でしょ、ということでお庭でご対面。
感謝、感謝。
【今回の主な作業】
- 芝刈り
- 雑草抜き
- 剪定(カツラ、ハクウンボクなど)
- 芝に化成肥料10kg散布
- 軽くサッチ取り&芝の種を若干追いまき
(部分的に芝の彼が目立つので要経過観察)