泊まり明けでネムネムの中、お山へGo!
みんなでネムネム~
もねさん、目が覚めた!
ココちんも、もね母がお菓子を食べる音で目が覚めた!(^^;)まずは久しぶりにアウトレットへ。
もねさん入店可の靴屋
こちらのお店はもねココ入店不可(抱っこならば可?)買い物を済ませ小屋へ到着。
やうやう黒くなりゆく山際 いとおかし
電力不要熱源でヌクヌク~♪
胸膨らますココちん(^^;)
夕飯は豚しゃぶなり~一夜明けて、
お薬タイム
サプリは嫌いだが、コンビーフの魔力に釘付け(^^;)次はごはん♪
真顔ですね(^^;)
甲斐駒、白くなった!お天気がいいうちに、清泉寮へお散歩へ。
ココちんも調子が良くなったので、いっぱい歩きましょう♪
「富士山とせせらぎの小径」へGo!
葉っぱが落ちて森の中が明るくなった
もねさん、ごきげん~\(^o^)/
ココちんはもね母(のビスケット)とワシ(のササミ)の間を行ったり来たり(^^;)
展望デッキに到着
いい眺めですね~
富士山もよく見えた!
富士山を見ながらさらに前進
八ヶ岳南麓はホントに景色がいい!
これぐらいのガタガタならカートで問題なし!
ココちんも快調にテケテケ♪
いいお散歩でしたね♪
キープ・ファーム・ショップで小休憩
怪しい藁人形?と記念撮影(^^;)
ウシさんたちがいた
もねココを見て、ワラワラと寄ってきた
「イヤン」と後ずさりするココちん(^^;)
もねさんは牛追いの名誉にかけてウシさんと対峙!
母娘なのになんでそんなに性格が違うんですかね?(^^;)
赤い橋。紅葉の赤がなくなって橋の赤がさらにクッキリ
もねさん、お店に到着
「アタシも客よ!」ココちんはテーブルの下でウロウロ焦りの色隠せず(^^;)
至近距離でした(^^;)
食後のお口直しに顔舐め(^^;)
「アタチは食後にポテチ♪」ちょびっとだけですよ!
一夜明けて、
朝焼け甲斐駒
「さあ、朝だ。寝ましょう」のもねさん=未明に騒ぎすぎ(汗)
ココちん、朝一チッコ絞りだすような感じはだいぶ減った♪
「これはアタチのものっ!」オリーブオイル漬け牡蠣の燻製ができるのは数日後。
キリリと快晴!
気持ちいい寒さの中で、もねさんも燻製番帰宅途中に病院で傷のアクアセルAgを交換。
「何してんの、このヒトは?」
このところ安定していて良い感じですね♪このままでいきましょう!
【今回の主な作業】