2011年最後の山行きですよ~







屋根なし、基礎なし。
少しぐらい雨にぬれても、薪内部の乾燥にはあまり関係なかろう。
犬走りで砕石がひいてあるので、凍結で持ち上げられることもあまりない。過去2冬の経験から判断。
屋根なし、基礎なしなので、2時間ぐらいでラクラク完成(塗装時間含まず)。

マシュマロ焼いて食ったら、ココちんが飛びついてきた。
火を熾したのはこのため↓


シューシューと湯気が噴き出し、野犬も寄ってくる良い匂い♪


一夜明けて

下から塩漬け、塩抜きした豚バラ肉、ササミ、ゆでたまごである。
そして、

みんな、美味くなれ!
しかし、

燻製器の中の温度が上がらないまま夜に(;_;)


そして深夜。

懐中電灯で照らすと鹿の群れ!
写真がうまく撮れなかったが、10頭近くいたかも。
鹿避けの切り札ウルフピーは寒さで凍ってしまい、臭っていないもよう(^^;)

しかし、今回も塩抜きが少し足りなかった。
焼いてそのまま食うと、美味いが塩っぱい。
この日も天気が良かったので、白州のべるがへ。



さらに一夜明けて、








果てしなく続く、薪の移動、玉切り、薪割り…
新薪棚、塗装したらいい感じになった♪










あとは雪が降るのを待つだけだな。




2011年も終わりですな~
来年もよろしゅう。